このサイトではFIR/IIR型ディジタルフィルタの設計を行うことができます
作成可能なフィルタの種類は次の通りです。
- 移動平均フィルタ
- 利得特性として、ローパス・ハイパスを指定可能 ローパスは直線位相特性が保持されますが、ハイパスは保持されません
- FIR フィルタ
- 利得特性として、ローパス・ハイパス・バンドパス・バンドエリミネート・オールパスを指定可能 すべて直線位相特性を持つよう設計されます。
- IIR フィルタ
- 利得特性として、ローパス・ハイパス・バンドパス・バンドエリミネートを指定可能 直線位相として設計できませんが、カットオフゲインをデシベル単位で指定できます
設計情報として次の情報を得ることができます。
- ・利得特性(倍率単位、デシベル単位の2種類)
- ・位相特性
- ・群遅延特性
- ・係数と差分方程式
- FIRは直接形、IIRは最高次数が2次の縦続形で係数が得られます。 差分方程式にこれらの係数を代入すれば、そのままソフトウェアに組込むことができます。 ただし、IIRのLPF/HPFに関しては、1次と2次の乗算形に因数分解されています。 例えば3次元方程式は(1x2)次に、4次元方程式は(2x2)次の形で係数が得られます。 気をつけなければならないのは、IIRでBPF/BEFを求めたい場合です。 BPF/BEFに関しては、最終的にLPF/HPFの2倍の次数で得られます。 先ほどの例で言えば、3次のLPFをBPFとして設計することで、2倍の6次元に変換されます。 この場合も最高次数が2次までとなりますので、(2x2x2)次元の形で得られるということになります。
What's New
- 2022/02/01
- FIRアルゴリズムを一部改良
- 2014/02/02
- FIR微分フィルタを追加しました。
- 2013/09/15
- ソフトウェアライブラリページに3Dデモソフトを追加しました。
- 2013/08/14
- ソフトウェアライブラリページを追加しました。
- 2013/08/11
- ヒルベルトフィルタの設計ページが追加されました。
- 2013/08/04
- AVE/FIR/IIRフィルタに群遅延特性グラフが追加されました。
- 2013/07/21
- FIRフィルタ設計時に通過域・阻止域の利得指定が出来るようになりました。(-40~40dB)
- 2013/07/15
- AVE/FIR/IIRフィルタの利得・位相情報をテキストリストとして取得できるようになりました。
- AVE/FIRフィルタの上限タップ数が99->199になりました。
- AVE/FIR/IIRフィルタ係数の精度が向上しました。
- 2013/07/07
- FIRフィルタにKaiser窓を追加しました。減衰量をdBで指定できます。
- 2013/05/29
- トップページを更新しました
- 2012/12/22
- FIR/IIR係数の小数点以下の精度が向上しました。